お役たちスキル サービス

すごい便利な翻訳ツール!マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」!!

スポンサーリンク

悩む人①
自分が書いたマンガをもっと多くの人に届けたいなぁ。。。

悩む人②
海外で日本のマンガが喜ばれているのでもっと積極的に海外に打って出たいなぁ。。。

 

記事の内容

すごい便利な翻訳ツール!マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」の紹介

 

すごい便利な翻訳ツール!マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」!!

現在日本のアニメコンテンツの関心の高まりとともに日本のアニメ・マンガ関連のイベントが世界中で開催されています。

その潮流に乗って待望のサービスである、マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」が正式に公開されました。
マンガの翻訳をほぼ全てブラウザ上で完結できる法人向けのシステムとなります。

簡単に仕組みを説明するとマンガの原稿からセリフを認識し翻訳します。

 

Mantra漫画翻訳

とても便利そうですね。
現在は英語・中国語(簡体字)のみの対応となりますが、徐々にその対応言語も追加していく予定です。

 

サービスの特徴と使用方法

情緒的な文言が多いマンガの翻訳をAIベースで行う

マンガをイメージしていただくと分かりますが、マンガのセリフはビジネスの文書などと異なり、セリフが基本となるためその表現が非常に情緒的なものとなります。
その点に関してもAIの学習によりカバーされております。

またマンガでは固有名詞や固有の言い回しが多く登場いたします。
例えばSL●M D●NKというスポーツマンガですとキャプテンのあだ名は"ゴリ"です。
しかし実際はもちろん人間ですので置換して翻訳する必要があると思われます。
そこをカバーするために正式版から用語集機能が実装されております。

 

「文字認識」の技術

マンガを読むとこれまた分かりますがマンガの文字認識の難しさもある様に思われます。
マンガの場合は背景も複雑でありなかなか難しい様に思います(例えば学校の校門などは字だと思われますがセリフではない、など)。
そのあたりの技術の高さに驚いております。

 

まとめ

本日の記事のまとめです。

ポイント

本日のまとめ
すごい便利な翻訳ツール!マンガ専用の多言語翻訳システム「Mantra Engine」の紹介

それでは失礼いたします。

スポンサーリンク

-お役たちスキル, サービス

© 2025 Translator-Hikaku.info